2023

2023年のふりかえり

2023年も無事に終えようとしています。 雑にまとめると、今年も楽しい1年でした。

Copy for Scrapbox v1.7.0をリリースしました

現在開いているタブへのリンクをScrapbox記法で生成し、クリップボードにコピーするChrome拡張の新しいバージョンをリリースしました。 ここでは今回のリリース内容を紹介します。

42歳になりました。

厄年らしいですが無事に誕生日を迎えることができました。この1年くらいの近況を書いておきます。

Copy for Scrapbox v1.6.0をリリースしました

今回のリリースでは機能追加、バグ修正は含んでおらず、内部の仕組みを大きく変更しました。 ビルドシステムを導入し、そのおかげで利用している機能のトラッキングを開始しました。

ホロラボに入社して1年が経ちました

タイトルの通り、株式会社ホロラボに入社して1年が経ちました。 体感としては、まさにあっという間という1年間でした。 単に時間が早く過ぎると感じるお年頃というより、これまでに比べて新しいことがより多く充実していたからだと思います。

Copy for Scrapbox v1.4.0をリリースしました

現在開いているタブへのリンクをScrapbox記法で生成し、クリップボードにコピーするChrome拡張の新しいバージョンをリリースしました。 ここでは今回のリリース内容を紹介します。

Back to Top ↑

2022

2022年のふりかえり

大晦日にゆったりとした時間を過ごしているので、今年のことと少し先のことを書いて

Copy for Scrapbox v1.3.0をリリースしました

現在開いているタブへのリンクをScrapbox記法で生成し、クリップボードにコピーするChrome拡張の新しいバージョンをリリースしました。 ここでは今回のリリース内容を紹介します。

GitHub ActionsからGitHub Pagesへのデプロイが便利

GitHub PagesへGitHub Actionsからデプロイできるようになっていて、以前に課題と思っていたことが解決されたので、個人のプロフィールサイトを移行しました。 この記事では、その課題や実際に作成したGitHub Actionsのワークフローについて書いています。

認定資格Azure AI Fundamentalsを取得

今年は自分の知識とか技術を形に残して示せるようにと、資格試験を取ってみようと目標を立てました。 その第一弾として、Microsoftが認定するAzure AI Fundamentalsという資格を取得しました。

Back to Top ↑

2021

Scrum Fest Mikawa 2021に参加してきた

アジャイル開発やスクラムのカンファレンスであるスクラムフェス三河が今年も10/1、2の二日間オンラインとオフラインのハイブリットで開催されました。 いくつかのセッションに参加してきたので、その感想を書きます。

ActiveDecoratorをActiveRecord以外のRubyオブジェクトで使う

現在開発しているあるプロジェクトでActiveDecoratorを利用しています。 普段はActiveRecordを継承しているモデルに対してViewで利用するためのメソッドを拡張するために使っているのですが、それ以外の、例えばActiveModelやStructなど任意のモデルに対して使いたいケースが出てきまし...

スクラムフェス大阪2021 札幌トラックでLTをしてきました

昨年からのこの状況下でオンラインの大規模カンファレンスを始めたスクラムフェス大阪が今年も去る6/26(金)、26(土)に開催されました。 今年も数多くのコミュニティやスポンサーにより100近いセッションが実施され、その中の札幌トラックの1セッション「あなたの一歩を後押しした本やあなたの手掛けた本について話してほし...

Back to Top ↑

2020

2020年総括

昨年に個人事業主として開業してから2年目に入りました。 2月から始まったコロナ禍によって、どうなるものなのかと思っていたのですが、幸いなことに順調にお仕事をいただくことができました。 お声がけしてくださった中には、力及ばずお断りする、または期待に沿えられなかったこともあり、残念な結果になってしまったこともありまし...

docx v0.5.0 をリリースした

Wordなどで作られるOffice Open XMLファイルをRubyで扱うためのライブラリdocx のコミット権を昨年末にもらった。 今の所、既にあるIssueを整理し、既に出ていたプルリクエストをmergeできるものから取り込んでいった。 それらをまとめてv0.5.0としてつい先日リリースしたので、ここで今回...

Back to Top ↑

2019

2019年振り返り

2019年の大晦日となりました。 本年もまた関わってくださった皆々様方のおかげで、今このようにして生きていけるのだな、と思い、大変感謝しております。 来年もまた引き続きよろしくお願いいたします。

2019年総括

2019年9月より個人事業主として開業し、縁あって一緒にお仕事をさせていただくことができました。 始めは、個人として一体何ができるのか、期待に応えることができるのかといった不安がありました。 至らないところがあるとは思いますが、継続してお仕事を頂けております。

マーティ・ケイガン推薦書籍の日本語版を探してみた。 #pmconfjp

プロダクトマネージャーカンファレンス2019の基調講演は、あのInspiredの原著者マーティ・ケイガンでした。 マネジメントやプロダクトのデザインとかそういう話ではなく、意外とチームや人の話で、とても共感できる部分があったり、とても考えさせられました。

「闇に魅入られた科学者たち」を読んだ。

闇に魅入られた科学者たち―人体実験は何を生んだのか作者: NHK「フランケンシュタインの誘惑」制作班出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2018/03/08メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る

エクストリームプログラミングを読んだ。

エクストリームプログラミング作者: ケントベック,シンシアアンドレス,Kent Beck,Cynthia Andres,角征典出版社/メーカー: オーム社発売日: 2015/06/26メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見る

「服従の心理」を読んだ

服従の心理 (河出文庫)作者: スタンレーミルグラム,山形浩生出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2012/01/07メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 16回この商品を含むブログ (29件) を見る

「デザイン思考の先を行くもの」を読んだ。

デザイン思考の先を行くもの作者: 各務太郎出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)発売日: 2018/11/09メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る

Tokyu Ruby会議13 でLTしてきた。 #tqrk13

TokyuRuby会議13のLTに採択されたので、これまで自分が一番長く関わってきたとあるOSSについてLTをしてきました。 自虐ネタとか言わないで、地道な活動の話だと思って見てください。

Node.js で書いたAzure Functions アプリのテストを書く。

自分で使うためだけのTwitterクライアントをほそぼそと開発していて、それのテストがそろそろ欲しいと思い、Jest を使って書いてみた。 手始めに、Azure Functions アプリのテストを書いてみたので、それについてまとめてみる。

WebpackでApplication Insightのコードを埋め込む。

Microsoft Azureが提供するサービスの1つにApplication Insightsがある。 これはアプリケーションのメトリクスを収集、集計するための機能を提供してくれるサービスで、お手軽に導入できて便利なのでよく使っている。

「Small Factory 4.0」を読んだ。

Small Factory 4.0 第四次「町工場」革命を目指せ! IоTの活用により、たった3年で「未来のファクトリー」となった町工場の構想と実践のすべて作者: 木村哲也出版社/メーカー: 三恵社発売日: 2018/08/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る

Vue.js で開発を始める手順をまとめてみる。

フロントエンド開発に疎い自分とサヨナラしようと昨年末くらいからVue.jsの勉強をしている。 ドキュメントやチュートリアルを見て、自分で考えた小さいアプリケーションを作りながら覚えていこうとしている。 何個か作ってみたけれど、毎度初回に何のパッケージをいれて、どうセットアップするかで時間を取られるので、ここいらで...

1日階段200段を登り続けて1ヶ月経った。

2年前くらいから自宅で筋トレを週2か3くらいで続けている。 腕立てやダンベルは好きなのだが、足腰周りがどうも苦手で、スクワットなどやってみてもあんまり楽しくない。 ということで、楽しくないのなら、生活の一部に組み込んで必須事項にしてみた。

Emmet でHTMLをサクッと気持ちよく書く。

Emmet という、HTMLやCSSをサクッと書くためのプラグインがある。 今日はチーム内で、どこまで一度にHTMLコードを生成できるか小一時間くらい盛り上がってしまった。 それくらい気持ちよく書ける。

Laravel Valet がPHP 7.3で動かないので、7.2に戻した。

Homebrew でPHPをインストールして、そのまま使い続けているので、気づいたらPHP 7.3に上がっていた。 たまたまLaravel Valetを使ってみようとインストールしてみたところ、試しに作ったLaravel アプリをブラウザで開こうとしても、502 Bad Gateway とNginxのエラーで開け...

DENSO Meetup Yokohama #1 に行ってきた。

自動車業界の中でも有名なデンソーさんが、新横浜に独立した内製の開発組織を作っていて、その部署とクリエーションラインさんの共催イベントの第一回目に行ってきました。

Hacktoberfest Tシャツを貰った。

毎年オクトーバフェストの時期になるとDigitalOceanとGitHubが開催するHacktoberfestというイベントがある。これはこの期間中に、OSSのリポジトリにプルリクエストを5つ送ると、上のようなTシャツが貰えるというイベント。 昨年も例年通り開催されたので、エントリーして、そのTシャツがやっと届...

Back to Top ↑